BLOG

中国のフードデリバリー

2022年03月30日(公開日2022年03月01日)

BLOG トレンド

こんにちは。中国語ホームページ制作と中国向けマーケティングサポートのチャイナボックスです。

コロナの影響でなかなか外で過ごせない日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回のチャイナボックスブログでは、中国でのフードデリバリーサービスを利用したお家時間の過ごし方をご紹介します。

中国のフードデリバリー

中国の出前サービスは急速に普及し、コロナの前から多くの人に支持されてきました。街に出ればあちこちで配達中のスタッフに出くわします。ロックダウンされた際や、入国時のホテルでの隔離生活では欠かせない存在となりました。

最も人気なサービスは、「美团(Meituan)」「饿了吗(Elema)」などです。サービスに加盟している店もかなり多く、郊外でも豊富なメニューの中からご飯を選ぶことができます。

配達されるものは食べ物に限らず、洋服さえも注文すれば30分くらいで届けてもらえます。

中国語がわからなくても、やりとりはチャットで済むことが多いので、中国に行った際はぜひ試してみてください。

中国で人気な出前食

出前サービスと聞くと、ピザや寿司、ファーストフード等を思い浮かべるのではないでしょうか。

中国では個人経営の飲食店も出前サービスを導入していることが多く、出前サービスばかり利用しても比較的健康的な食生活が遅れます。中国の家庭料理や中国風辛い炒め物等がよく頼まれるようです。他にもタピオカや伝統的な甘味も注文できますよ。

最近ではなんと中国生活には欠かせない火鍋のデリバリーもあります。生石灰に水をかけて発熱させる仕組みなので、手軽に調理することができます。

中国フードデリバリーのスタッフ

中国では配達スタッフ接客の評価が高いと会社からウサギのカチューシャが支給されるようですよ。

ちなみに、日本ではアンケート等記入する際、特に思うことがなければ5つ星中3つの評価をすることも珍しくありませんが、中国では普通の対応だと思っても5つ星評価をする方が多いようです。

3つ星をつけたら配達スタッフから連絡が来て5つ星をつけてと言われてびっくりしたという話もよく聞きますので、文化の違いを知っておいても損はないかも知れませんね。

中国のフードデリバリー事情を紹介しましたが、いかがでしたか?

次回も中国の生活やサービスについてご紹介しますので、お楽しみに!

関連記事

PAGE TOP