中国の生活習慣
2022年03月30日(公開日2022年03月20日)
こんにちは。中国語ホームページ制作と中国向けマーケティングのChina Boxです。
暑いですがいかがお過ごしでしょうか。暑い中で過ごすと体力の消耗が激しく、眠たくなってしまうこともありますよね。
今回のChina Boxブログでは快適に過ごすための中国の生活習慣をご紹介したいと思います。
中国のお昼寝の知恵
中国の広東省など暑い地域では、昼寝の習慣があります。
昼の休憩の時にオフィスで昼寝をする会社員も少なくないみたいですよ。
留学中に中国のオフィスを見学する機会があったのですが、デスクの脇に昼寝用に使うキャンプ用の簡易ベッドが立てかけてある人がたくさんいました。
果物市場でも店番が1人しかいないにもかかわらずがっつり寝ている人が結構いて衝撃的だったのを覚えています。
最近は日本も暑くてしょうがないので、日本でもこんな習慣が定着すればいいのにとひそかに思っています。
竹のベッドや竹の枕があります。堅いですが、熱が全然こもらないので慣れると快適に過ごせますよ。
夜の中国を歩く
日本では食べた後だらだらすると牛になると言われていますが、中国では豚になると言われています。そのためか、中国では晩ご飯を食べた後に散歩などの軽い運動をする習慣があります。さすが国土が広いので道が広く、お散歩や運動するにはもってこいの環境ですよ。
ショッピングモールの前などの広場では「広場舞」と呼ばれる、年配の人向けのパラパラのようなダンスをしている人がいます。健康意識が高いですね。
中国の朝ごはん
多くの国で当たり前のことかもしれませんが、中国でもきちんと朝ごはんを食べる習慣があります。
温かい豆乳や油条(味付けなしの揚げパンのようなもの)、お粥、ゆで卵などが定番のメニューです。油条はもちろん、お粥も具沢山で量がどんぶり一杯くらいとかなり重く、お腹が空いていない時には辛かった記憶があります。私は油条はお腹が空いている午後におやつとして食べるのが好きです。
中国の定時
最近は「996」などの言葉が表すように過酷な労働環境が問題となっています。
一方で、17~18時頃は帰宅する社会人が駅に押し寄せ、日本の朝のラッシュと同じくらい大混雑していました。定時に急いで帰り、家族と食事をすることに全力な人が多い印象を受けました。大切に思える家族がいるのは羨ましいですね。
今回は中国の生活習慣をご紹介しました。中国の方の生活を見ているとかなり健康に気を使っている印象を受けます。中国向けにマーケティングをする際には、健康を絡めると興味を持ってもらえるかもしれませんね。
それでは、次回のChina Boxブログもお楽しみに!